
いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。
熊本の夏といえば火の国祭りがありますね。今年は8月3日くらいにあると聞きました。ちなみに、私が日本料理を学んだ京都の夏といえば祇園祭がございます。歴史ある祭りで大勢の人が見物に来られます。また、祇園祭は別名を鱧祭ともいい、この時期に沢山の鱧を使ったお料理を食すことを表しています。
さて、本日は、前文にちなみ、日本料理ねねの鱧料理の一つをご紹介いたします。「焼鱧」。酒、味醂、濃い口醤油、焼いた鱧の骨を煮合わせてタレを作り、鱧は骨切りをした鱧を焼き上げ、タレと合わせます。見た目はうなぎに似ていますが、味は、鱧の骨から染み出した旨味が、他の調味料と混ざり合い、シンプルながらも、上品で濃厚な味つけとしております。夏バテしやすいこの時期に、食欲をそそる一品に仕上げております。
ぜひ、この時期は、日本料理ねねの鱧ワールドを堪能いただければと思います。皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
日本料理ねね 店主 志水誉幸