
いつもありがとうございます。
本日の逸品紹介は、新政NO.6(新潟県/新政酒造)でございます。新政酒造で醸造される日本酒の中で、6号酵母の魅力をダイレクトに表現する事を目的として醸造された日本酒です。
X-type(写真中央)はNO.6の中で最上級のモデルで、より格調高い仕上がりとなっております。
S-type(写真奥)はNO.6の代表作で、口当たり前半の濃縮感と、後半のキレあがりかたの対象差が印象的なモデルです。
R-type(写真手前)はレギュラー版としてお気軽に楽しみつつ、生酒らしい旨さを存分に味わえるモデルです。
長崎県産壱岐産のヨコワ(クロマグロの若魚)のお造りとともに、口の中でフワッと広がる生酒の旨さを、どうぞご堪能くださいませ。
いつもありがとうございます。
日を追うごとに春めいた暖かさが増し、過ごしやすくなってまいりました。このまま春本番となればよいのですが…。
さて、本日の逸品紹介は、熊本は天草産の「虎魚(オコゼ)」でございます。ガラカブ(カサゴ)に似ていますが、オコゼの背ビレには毒のある棘があり、取り扱いには注意が必要です。また、オコゼには鱗がなく、骨が柔らかいのも特徴です。見た目と違い、味には全くと言っていいほどクセがありません。ちなみに、背ビレ以外は食べることができます。
日本料理ねねでは、この虎魚を、身と皮と肝を造りにてご提供させていただきます。これからが旬の海の幸をご賞味くださいませ。
日本料理ねね 店主 志水誉幸