オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

季節のご挨拶

日に日に秋が深まってきました。
仕事の後は、アツアツおでんやお鍋が美味しい季節です!

年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、
コロナ禍はまだ収束しておりません!

お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

時短営業とお昼の営業のお知らせ

【新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う時短営業のお知らせ

日頃より格別のご高配を賜り心より感謝申し上げます。

熊本市、及び熊本県内において新型コロナウィルスの感染が蔓延しており、再度、感染拡大防止に伴う時短営業を行うこととなりました。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

時短営業期間(延長になる場合もございます)

令和3年5月10日~同年6月1日

酒類のオーダーストップ:19時/閉店:20時

 

なお、同期間において、お昼の営業を行います。メニューは夜のメニューと同様でございます。こちらも是非、ご利用くださいませ。

お昼の営業:午後12時~(休憩時間なし)

【日本料理ねね】営業時間等の変更

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、5月14日より営業時間の変更と予約組数の制限を行い営業いたします。何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

・12時~14時 2組限定(予約のみ)

・18時~20時 2組限定(予約のみ)

・20時~22時 2組限定(予約のみ)

日本料理ねね 店主 志水誉幸

【日本料理ねね】寒くなりますよ

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

昨日から今日の朝にかけて春のような気温でしたが、昼前から気温が具と下がり、冷たい風が吹き続け、寒さが厳しくなってきまいたね。明日は、今日よりももっと冷え込むとのことなので、体調を崩されないようにご留意ください。

今日も気持ちを込めて頑張ってまいります‼

日本料理ねね 店主 志水誉幸

【日本料理ねね】新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

さて、2020年(令和2年)がスタートしましたね。日本料理ねねも本日より令和2年目の営業をスタートいたしました。昨年も皆様のおかげで一年を過ごすことができ、心より感謝申し上げます。今年も一品ひとしなに真心を込めてお料理をご提供させていただきますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。

本年が、皆様にとって、最良で最幸の一年となりますよう、心より祈念しております。

日本料理ねね 店主 志水誉幸

11217179947142

【日本料理ねね】メリークリスマス

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

今日はクリスマスということで、街中は賑やかなんでしょうね!クリスマスといえばクリスマスケーキ。このクリスマスケーキは、国々によって、様々違いがある事をご存じですか?日本では苺ののったショートケーキが一般的ですが、実をいうと、このショートケーキは日本ならではのケーキなんです。そのほかにも、いろいろと風習の違うクリスマス!皆さんはどのように過ごされますか⁉︎

私も、皆様の幸せを願いつつ、本日も心を込めてお料理をご提供いたします。皆様にとって良いクリスマスでありますように!メリークリスマス!

日本料理ねね 店主 志水誉幸

【日本料理ねね】目前!!

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

お客様から聞いた話ですが、最近、PCのメールに添付されたwordなどの添付を開いたらPCがウィルス感染し、知らないうちに、色んなところに自分のアカウント名でメールが飛び交っているそうです。本当にご迷惑な話ですし怖いですね・・・こんな巧妙なウィルスを作る頭があるのであれば、もっと世の中のためになることに使えばいいのにと、つくづく思ってしまいます。そうすれば、もっと素晴らしい世の中になるんじゃないですかね~。

あと10日程で新しい年を迎えますが、皆さん年末年始の準備はすんでますか?日本料理ねねでも、慌ただしい毎日となってまいります。来年は子年‼十二支の始まりの年‼新たな一年を気持ちよく迎えれるように、残された2019年を大切に過ごしましょう!!

日本料理ねね 店主 志水誉幸

6453

【日本料理ねね】 赤貝とうるい

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

昨日に引き続き、今日は汗が出る程暑かったですね。本当に12月なのでしょうか。明日は今日よりも5度程低くなるとか・・・。こんな寒暖差が激しいと体調を崩してしまいますね。健康管理に留意しないといけませんね。

さて、本日は大分県産の赤貝とうるい(オオバギボウシ)のジュレがけを紹介いたします。赤貝は以前にもご紹介しましたように、歯ごたえがコリっとしており、うるいのシャキッと感で、食感を楽しみながら召し上がっていただけるお料理です。土佐酢のジュレでさっぱりとした味付けに仕上げております。味とともに、食感を楽しんでいただければと思います。

日本料理ねね 店主 志水誉幸

akagai

【日本料理ねね】子持ち昆布

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

本日は雨は降っても久しぶりに温かい一日でしたね。師走なのに、師走の気配をあまり感じないのは私だけでしょうか。など考えていると、いつも大掃除ができないまま新年を迎えることになるので、今年は早めにできるところから大掃除をしていきたいと思います。皆様も早めの年末対応を!!(笑)

さて本日は子持ち昆布をご紹介いたします。子持ち昆布は縁起物としておせち料理にも入ります。鰊(にしん)が昆布に卵を産み付けた昆布が子持ち昆布です。シャキシャキとした昆布の歯ごたえと、数の子のプチプチとした食感がクセになるお料理です。是非この機会にお召し上がりくださいませ。

日本料理ねね 店主 志水誉幸

444

 

【日本料理ねね】聖護院大根

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。

先週末に女子世界ハンドボール大会が終わりました。ファイナルはスペインとオランダ。これまたニュースを観ての感想ですが・・・決勝戦に相応しい試合でしたね‼オランダが終盤までリードする展開で、後半残り10分でスペインが同点に追いついたかと思うと、残り数秒でオランダの7mスローが入りそのまま決勝点。プレーしている選手も見ている人も、興奮する試合展開だったと思います。次回の大会はスペインで開催されるとのことで、スペインのリベンジ戦となるんでしょうね‼でも欧州はどののスポーツも強いですね!

さて本日は、熊本県宇城産の聖護院大根(丸大根)をご紹介します。この大根は京の伝統野菜で、冬の京都では欠かすことのできない野菜の一つです。苦味が少なく甘い、そして、荷崩れしにくいが柔らかい事が特徴で、煮物や鍋料理などに使用されることが多い食材です。日本料理ねねでは、シンプルに出汁で聖護院大根を炊きご提供させていただきます。寒い日に体の芯から温まるお料理です。是非、この時期にお召し上がりくださいませ。

日本料理ねね 店主 志水誉幸

無題syougoinndaikonn