-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2022年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

いつもありがとうございます。日本料理ねねでございます。
朝から雨が凄かったですね。通勤途中の坪井川はもう少しで氾濫するのでは、と思うくらい水量が増えていました。7月も後半にさしかかり、梅雨明けを心待ちにしているこの頃です!
さて、本日は鹿児島県長島産の赤雲丹をご紹介いたします。紫雲丹との違いは、外見の色と生息する場所です。前者については読んで字のごとく赤か紫の違いです。後者は、赤雲丹は紫雲丹よりも水深の深い場所に生息します。関東以北では幻の雲丹とよばれるように、西日本以外にはあまり出荷されません。収穫期が7月から10月半ばまでと決まっているため、該当する時期が一番美味しい時期となります。紫雲丹よりも甘みが強く、苦みもなく、濃厚でクリーミーな磯の風味が口いっぱいに広がります!
日本料理ねねでは、赤雲丹を有明海産の海苔とともにお召し上がりいただき、夏の海のファンタジーをお楽しみください。
日本料理ねね 店主 志水誉幸